泣く子もほめる!ほめる達人、西村貴好さんがやってきた!

商工会議所主催セミナーを聞いて思った事柄など

西村貴好さん
講師の西村貴好さん

去る3月6日(日)に郡山商工会議所主催でほめる達人「ほめ達」西村貴好さんのセミナーがあった。

 

先日、商工会議所を訪問した際に、局長に「ヨシダさんからも是非!」と直接声をかけられたので、思わず「はい」と答えてしまったので行って参りましたよ。

 

でも、そういうきっかけで行くことになったのでしたが、なかなかに面白く、楽しく、役にたつセミナーでした。

 

セミナータイトルが「ほめる人財育成でダントツ繁盛!」というお題。

 

お題だけ見ると、「ほめる」というテクニックを駆使して、人材教育をする方のお話と読めてしまうが「ほめるマインド」というのか、心をオープンに保ち、いつでも、視野広く人を見ることができるか?という心のありよう、在り方というものを語っておられたように思える。

 

人の短所、やった仕事の不出来な箇所に注目して、それを言及してはばからない人と、人の長所、やった仕事のいい所に注目して、そのことに触れていく人と。

 

後者のことを行うためには、相手であるその人に対する関心というものをしっかりと持っていないとできない。

前者の欠点を指摘する、不出来な箇所の重箱の隅をつつく、というのは自分自身の基準とか、過去の経験と照らせば良いことなので相手の行動に注目したり、関心を寄せていなくても、その場で自分の過去の記憶を引っ張り出せば良いので誰でも、いつでも出来る。

 

人は人から無関心であることには耐えられない、本質的にそのような意味での愛を求める性質がある。

 

そういう人間の根底に目を向けるなら、相手をよく見てなくては「ほめる」点は見つからないのだから、「ほめよう」と思って、相手の一挙手、一投足に注目し、関心を持って行った時、まあ、うっとうしいなあ、と思われるという事はあれ、無関心にされるより、関心を持たれた方が、それは誰でも嬉しいことには違いない。

 

「ほめる行為」はだから、愛の実践の入り口の第一歩だと思えた。

 

「ほめ達」というのは、テクニックではなくて、相手に対する愛を持てるかどうか?

愛の実践の話だと思い、また感じた。

 

それを仕事という場面で発揮すれば「ほめる達人」による「人財育成」ということになるのだろうけど、語られていたことは人間の自尊心やマインドというものの根底に触れるものがあったと思う。

 

一方、相手に関心をよせて長所をみようとするとき、上のような意味で「愛の実践」の一歩なのではあるけど、他方それが、相手を操作しよう、という思惑を持って、それを為すとき多分それはうまくいかない。

 

人は結構、そういうアンテナは敏感で操作しようとしている人が「観察」して、方法として「ほめよう」としていることと、本質的に相手に関心を寄せて、その結果として見えてくる「ああ、ここがいいなあ」という事を素のまま相手に伝えようとしたものかをきちんと嗅ぎ分けるものだ。

 

「ほめる達人」による「人財育成」セミナーだったけれども、それを本当に獲得するには、僕らに「愛の実践」が必要だ。

 

そのことを、うまく捕らえた方はいたのだろうか?

 

西村講師の実践は「愛」に基づいていたのだろう。

だから、成功したのだろう。

 

猿真似では、駄目だと思う。真似るより、自分の心の内にある「愛」に問いかけていって、本当の相手の姿をバイアスなく受け止めることができるように。

 

そこんところを、今一度、問うてみたいと思った日曜の良き日でありました。

 

■ほめる達人「西村貴好」氏の会社のサイト

 

■ほめる達人「西村貴好」氏のブログ

 

以下は、セミナーの最後に西村さんのご家族の、二人のお子さんのお話になりました。

 

海外に居るお姉さんが挫けそうになる弟さんに励ましで送ったYoutubeで公開されている曲。

 

あきらめないで続けること。挫けずにやめないこと。

 

を歌ったメッセージソング。

 

いい歌詞と曲なのでご覧あれ!

Clip to Evernote

コメントをお書きください

コメント: 3
  • #1

    ほめ達! (金曜日, 11 3月 2011 12:36)

    ありがとうございます。
    まさにその通りですね。

    ほめることの究極は、
    この命に対する感謝!
    そして、愛です。

    素晴らしいご紹介に心から感謝いたします。

    感謝!
    「在り難い」・・・・本当の意味は「It’s a miracle!」

  • #2

    丸岡 (金曜日, 11 3月 2011 13:46)

    ほめ達!さま

    早速にコメントをお寄せくださいまして、ありがとうございました。
    技術論ではなく、愛の実践として皆さんがセミナーを通じて受け取ってくださるといいですね!

    でも、最後のContinueコンテニュー良かったです!
    良い姉弟さんですね。将来が楽しみです。

    Continue コンテニュー思い出したので記事末尾に追加しておきます!

  • #3

    Gervase (日曜日, 22 7月 2012 05:53)

    I was very pleased to find this website. I wanted to thank you for your time for this wonderful post!! I definitely enjoy reading it and I have you bookmarked to check out new stuff you blog post.